娘の言葉 - 2017.02.16 Thu
何の臭い? - 2016.11.18 Fri
「パパ、ちょっと臭いよ」とAYAに言われた。
最近寒くなり、JOYを湯たんぽ代わりに抱きしめて寝ているせいか、私の体に犬の香りが染みついてしまったようだ。
JOYは掛け布団を開けるように私を促し、布団の中に入ってくる。JOYは私の足元で丸くなって寝るのが好きなのだが、私が強引にJOYを隣に引き寄せて寝ている。
妻のシングルのベッドでな寝られないので、私の方に来るという事情もある。私のセミダブルのベッドは、かろうじてJOYと私が一緒に寝るだけのスペースがあるのだ。
職場ではまだ臭いと言われたことがない。ひょっとして私に遠慮して言わないのかな。考えてもしかたないので、気にしないことにしておこう。
そういえば、AYAも中学生の頃、「臭い」と言われたことがあるといっていた。そのときは、仲の良い友だちから「犬を飼っているから臭いがするの当たり前でしょ」といって助けてもらったそうだ。
「それ、JOYじゃなくて、加齢臭なんじゃないの?」
AYAの言葉が胸に刺さった。
大きな夢 - 2015.10.17 Sat
「大きな夢」という名前の花があった。
どういう理由でこんなネーミングにしたのだろう。

そういえば、AYAに「パパの夢は何?」と聞かれて苦笑したことがある。
「夢」は子どもが描くもので、大人が語るものではないと考えていた。

いつからだろう、夢を忘れて現実ばかりを見るようになったのは。

私と違って妻は、今でも夢を持ち続けている。

生きていくうえで夢を持つことは大切なことだ。

にほんブログ村

クリックしてもらえると励みになります
どういう理由でこんなネーミングにしたのだろう。

そういえば、AYAに「パパの夢は何?」と聞かれて苦笑したことがある。
「夢」は子どもが描くもので、大人が語るものではないと考えていた。

いつからだろう、夢を忘れて現実ばかりを見るようになったのは。

私と違って妻は、今でも夢を持ち続けている。

生きていくうえで夢を持つことは大切なことだ。

にほんブログ村

クリックしてもらえると励みになります
もしかして、JOYは犬じゃないかも - 2015.09.12 Sat
AYAが「犬を飼いたい」と、突然言い出した。
「JOYがいるじゃないの」と私がいうと、
「JOYは人間だよ」という言葉が返ってきた。

AYAは「犬は人の命令に従うだけだけど、
JOYは自分が思ったままに動いている」と言う。

理由はともあれ、AYAにとってJOYの存在は、
犬ではなく人なのだということが分かった。

にほんブログ村

クリックしてもらえると励みになります
「JOYがいるじゃないの」と私がいうと、
「JOYは人間だよ」という言葉が返ってきた。

AYAは「犬は人の命令に従うだけだけど、
JOYは自分が思ったままに動いている」と言う。

理由はともあれ、AYAにとってJOYの存在は、
犬ではなく人なのだということが分かった。

にほんブログ村

クリックしてもらえると励みになります